富裕層の教育
1980年後半から1990年前半になりますが、台湾も”先進諸国に追いつけ追い越せ”で、子供の教育にも大変熱心でした。競争が激しく、学歴がそのまま仕事と収入につながるという現実も否定できないのは事実です。実際、日本も同じ道...
1980年後半から1990年前半になりますが、台湾も”先進諸国に追いつけ追い越せ”で、子供の教育にも大変熱心でした。競争が激しく、学歴がそのまま仕事と収入につながるという現実も否定できないのは事実です。実際、日本も同じ道...
国が違えば、当然考え方も違います。 私が大学生になったのはバブル前ですが、出世には学歴が必要ということで、親が子に進学をさせていた時代かもしれません。家庭の事情で大学進学を断念して高校を選ぶ優秀な人もたくさんいました。当...
裕福な方と食卓を共にしたことがあります。 やはり、そこで感じたことは人を大切にするということです。話題、食事の勧め方等、一つ一つが勉強になります。同席している子供も分からないながら、話すことを耳にしているので、その積み重...
富裕層の生活は質素です。お付き合いで必要な箇所にはお金を使っていますが、基本的に質素でモノを大切に使っています。モノも質の良いものを買い、手入れ修理して大切に使います。 語学に関しては、おそらく勉強をさせるのではなく、自...
台湾で比較的いろいろな層の人と接することができました。 その中で感じたことは国に関係なく富裕層には教育方針とお金の使い方には共通点があるということです。 一概には言えませんが、富裕層でしかも外国人と接して世界状況が分かっ...