お客様から読み取れること
以前にも書いたことがありますが、レジの仕事はいろいろな意味で世の中を知ることができる入り口だと思います。それをどう活用できるかはやはり自分の力量でしょうか・・・。 1か月単位で見ますと、給料日後の売り上げはやはり伸びます...
以前にも書いたことがありますが、レジの仕事はいろいろな意味で世の中を知ることができる入り口だと思います。それをどう活用できるかはやはり自分の力量でしょうか・・・。 1か月単位で見ますと、給料日後の売り上げはやはり伸びます...
中国のテレビ番組に「健康之路」があります。 見ていますと、なかなか良い番組で、中国人も今や日本人と同じようにかなり健康には注意していることが分かります。そして、放送内容も質が大変よいです。 そして今や日本と変わらず、脳卒...
ヘルス(薬、サプリ、シニア用品)の発注をするようになって早2か月になろうとしています。10月からは商品を欠品させないために週2回の発注となりました。 発注にかかる無駄な時間をカットするために、2回ある発注の1回に1週間分...
シニアのおむつは新商品が開発され、実に用途に合わせて使い分けができQOLを落とさないようになってきています。 最近思うことは購入者の年齢層です。自分で買いに来られる方もいますが、本当にひと握りです。購入する方の年齢層をみ...
現代は知りたいことがあれば、ネットですぐに情報を入手できます。しかし、本当の情報は「人間」からではないかと仕事をしていて思うことがたくさんあります。 レジの仕事を始めるまでは、レジの仕事をしている方は商品のJANをスキャ...
シニア用品が売れています。 介護用品、おむつ、パッド、食品・・・、目立つのが歯が悪くなり食べ物を噛み切れなくなったのか、飲み物の売れ行きが伸びていることです。また健康な方であっても、多くの方にとっては入れ歯洗浄剤は必需品...
確か9月末ごろから、すでに風邪薬がたくさん並んでいます。 「買う人なんかいないよ~」と私は心の中で思っていましたが、とんでもない!「嘘でしょう!」というぐらいに売れています。常備薬で購入される方もいるかもしれませんが、「...
右利きのせいか、体重が自然に右にかかっているようです。その影響で右腰が張り、ときどき痛みが出ることがありました。最近はそうでもありませんが、意識しているとやはり日常生活の何事にも自然に右に重心をかけていて、左半身はほぼ使...
10月から仕事は登録販売者1本に絞りました。もちろん、1本に絞るということは手放したものがあるということです。しかし、時間が経つに連れ、今回仕事を1本に絞ったことは予想もしなかった収穫と新しい道が開けたことに気づきました...
健康なときにこそ、病気にならないように食生活と生活習慣に気を付ける・・・。予防医学です。 医薬の勉強をするに連れて、予防医学の大切さを感じます。また日々の生活でもいろいろ感じます。自分の体を守るためには自分で情報を集め、...
今週は久しぶりに「きょうの健康」を見ました。今週は「膵臓」について取り上げられていたので、録画して見てみました。 面白いなと思うのは、特に勉強をしていなくても(していないのではなく、勉強にまでたどりつかない現実・・・)、...
郊外のドラッグストアで働くことによって、特に年金生活者の健康、経済の現実をみることができたことは大収穫でした。そんなこともあって、この職場で2025年問題までの移り変わりをリアルにみたいと思っていましたが、それまでは7年...