清朝最後の皇帝溥儀をたどると、教科書には載っていない日中関係を知ることができる
清朝最後の皇帝溥儀については書籍「我が半生(上・下)」を読んだり、映画を観たりしている方も多いと思います。 私は長春の偽故宮に行ってから、溥儀(ふぎ)や溥儀に関わった人たちに興味を持つようになりました。当時の日本とも深い...
清朝最後の皇帝溥儀については書籍「我が半生(上・下)」を読んだり、映画を観たりしている方も多いと思います。 私は長春の偽故宮に行ってから、溥儀(ふぎ)や溥儀に関わった人たちに興味を持つようになりました。当時の日本とも深い...
乾隆帝時代の宮廷ドラマ2つと乾隆帝を知るにはの2つのドラマをご紹介します。 一つは8月2日にリリースされたばかりの2018年中国で大ヒットした宮廷ドラマNo1のドラマです。 時代は清朝最盛期の乾隆帝の時代(在位1735-...
今はネットで簡単に中国語で情報を取ることができます。勉強に困ることはありません。 台湾から帰ってきた私はBSの2カ国語放送、スカパーを契約したり、人民日報を購読したりと中国語に触れるようようにしました。 日本に住んで...
中国語と中国語を好きにさせてくれたきっかけとなったのは、当時台湾で放送されていた瓊瑶の六個夢シリーズの恋愛ドラマです。歌が収められているテープは今も捨てることができません。 私には韓国ドラマと同じ立ち位置です。何回観...
朝の番組で翻訳された中国語看板等に誤訳が多いことについて放送されていましたので、録画して見ました。 機械翻訳なのか、どなたかに依頼して頼んだかは定かではありませんが、誤訳以前に日本語が理解できていなくて、言葉をそのまま単...
登録販売者として仕事をしていると、つくづく「言葉」の難しさについて考えさせられます。 その人が発する言葉のその背景には、その人の育った地域、家庭環境、受けた教育、経済状況等がすべて含まれます。またその人の意識力や注意力も...
数年ぶりにネットで職安の求人状況を見てみました。一度やってみるといいですよ!これは意外と今の世の中の動向がよく分かります。 都道府県、フルタイムかパートかを選択、私の場合はフリーワードで「登録販売者」or「中国語」を入れ...
仕事を一つを絞ったので、今度は本棚の整理をしました。 今後、しばらく使わないものを集合させます。クリアファイルに入っていたり、ファイルホルダーに入っていたりと様々な姿で登場します。普段使わないものを本棚の特等席に置くわけ...
NHKで耳の老化について取り上げられていました。 年齢が上がるにつれて、高音が聞き取れなくなるとの事。実はこれは以前他の番組でも取り上げられていました。実際番組で音を流したところ、20代のタレントが聞き取れる音を30代後...
東京オリンピックのボランティア募集スケジュールの概要が発表されました。 オリンピック・・・、とても魅力があります。今年の9月中旬から応募受付開始です。ボランティアもいろいろなものがあるのですね。何かお役に立つことがあれば...
咳がひどくてマスクをして仕事をしたときに気付いたことがあります。それはマスクをした方が喉の乾燥を防げるということです。(知らないのは私だけだったりして・・・) 声を出す仕事をしている方は普段から喉のケアをしていると思いま...
先日BSで放送されていたので録画をしました。 個人的にはアジアの近現代史に、特に戦争に大変興味があります。それは私が台湾に行って大学で歴史を専攻したことに始まります。またそれ以前に一人暮らしをしていましたから、子供ながら...